赤ちゃんが歩けるようになると、あっちへいったりこっちへ行ったり歩き回って、いろんなことに興味をもって成長を感じ微笑ましい、、、
なんて言ってる場合じゃないんです。
テレビ画面をベタベタ触ったり、コードを引っ張ったり、食事の時は泣きたくなるくらい掃除が大変なんですよね。そこでお子様がいる家庭で多い汚れの解決方法をご紹介していきたいと思います。
テレビに付いた手垢はどうしたら?
テレビを移動したときや周辺の掃除、子供が画面を触ったときなど「ついてしまった指紋が拭いてもなかなか取れない…」なんて経験ありませんか?
私は子供がテレビの画面をベタベタ触るので、気づけば画面が手垢だらけなんです!
一度テレビについた指紋は皮脂を含んでいるため、乾いた布で拭き取るだけでは落ちづらいんですよね、、
中には「テレビ画面ってどうやって掃除したらいいの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか!そこでテレビに付いた手垢の掃除方法をご紹介していきます。
★キッチンぺーパーが万能アイテム
キッチンペーパーは揚げ物の湯切りにも使える通り、油をよく吸収します。
実は液晶画面についている手垢汚れは皮脂が主な原因なので、キッチンペーパーとの相性が抜群なのです。
キッチンペーパーは優しい素材でできているため、液晶画面を傷つけることもなくテレビの画面掃除にぴったり!
◆掃除方法
用意するもの
キッチンペーパー・ 水 |
手順
①キッチンペーパーを濡らして拭く
キッチンペーパーを適当な大きさに折りたたみ、水で軽く湿らせます。
テレビの電源をあらかじめ切って、汚れが気になる部分を優しく拭き取りましょう。
上から下へ向かって拭いてあげると、跡が残りづらくなりますよ!
②仕上げ拭きを行う
乾いたキッチンペーパーで、仕上げの拭き上げを行います。
この時点で、かなり液晶画面がきれいになっているはずです!
③残った汚れを再度拭きとる
まだ残っている汚れがあれば、手順①よりも水分を多めにしたキッチンペーパーで再度気になる部分を拭きとります。
④再び仕上げ拭きを行う
キッチンペーパーで水拭きした部分を、再度乾いたキッチンペーパーで拭き上げます。
これでも汚れが残る場合は、手順③と④を繰り返し行いましょう!
特に「汚れの大半が子供の手垢」という方はこの方法が効果的なので、試してみてくださいね。
ちなみに私もテレビの汚れは子供の手垢がほとんどなので、キッチンペーパーでの掃除は毎日やっています!
とても簡単なので、空いた時間にパパッとできてオススメです!
意外と知らない!?液晶テレビのNG掃除法4選
液晶テレビの掃除には意外と知られていない、やってはいけない「NG掃除法」があります!
知らないとついついやってしまいがちな方法もあるので、ここでしっかりとチェックしてみてください。
【液晶テレビNG行為】
①アルコール・エタノール入り商品の使用
除菌シートや、除菌ウェットティッシュなど、アルコールやエタノールが含まれている商品って、たくさんありますが、これらの商品は、液晶画面のコーディングとアルコールが反応して変色する恐れがあるので、テレビ画面の掃除に利用するのはNGなのです。
②ティッシュで拭く
画面が汚れていたら、つい手近にあるティッシュに手が伸びてしまいがちですが、液晶画面をティッシュで拭くのはNGです。
ティッシュは意外と繊維が硬く、デリケートなテレビ画面を拭くと画面を傷つけてしまう恐れがあるんので、画面を拭くときは専用のマイクロファイバークロスか、キッチンペーパーで拭きましょう。
③ガラスクリーナーの使用
ガラスクリーナーには研磨剤が含まれており、液晶画面を拭くとディスプレイが傷ついてしまいます。
ディスプレイが傷ついてしまうと、画面の色にムラができたように写ってしまうので要注意です。
④洗剤の使用
市販の台所洗剤や洗濯用洗剤も、テレビ画面のコーティングを剥がす可能性があるのでNGです。テレビによっては中性洗剤の使用を可としている商品もありますが、基本的には洗剤は使わないのが無難です。
床の食べこぼし汚れ
子供が毎日楽しみにしてくれている食事の時間。
「ニコニコ食べてくれるのは嬉しいけれど、こどもの食べこぼしの後、掃除が大変…」そんなお悩みをお持ちの親御さんも多いはずです。
そこでここでは食べこぼしの便利グッズや掃除方法をご紹介します。
◆新聞紙やレジャーシートで床掃除がラクに!
こどもが、パクパクおいしそうに食べていると、気づいたら床に食べこぼしが!なんてこと日常茶飯事ですよね。
汁物などの水分を含んだものは、特に広がってしまってもう掃除が大変!
そんなときは、食事前に新聞紙やレジャーシートを、こどもの椅子の下に敷いてみませんか?
新聞紙は、丸めてポイっと捨てられて、レジャーシートはサッと洗えて、掃除もラクに。
●新聞紙のメリット
2枚くらい敷くとちょうどいい感じに
- 油や水分を吸い取ってくれる。
- 汚れた食器も拭き取り一緒に捨てると、水と食器用洗剤の節約になる。
- 掃除に再利用できる。
などがあります。
ここに注意
水分を含んでいる場合、インクが服などにつかないように気をつけてください。
●レジャーシートのメリット
動かないように、しっかり固定できる場所を選んでください
- 手軽に100円均などで購入できる。
- 汚れたら洗って繰り返し使えて便利。
- お気に入りのキャラクター柄もあり、こどもも食事が楽しくなる。
- スタイやエプロンもまとめて一緒に洗うと、後片付けがラクチン。
などがあります。
ここに注意
洗う場合、天気が悪くて乾きにくい日のために、もう1枚用意しておくと良いかもしれません。汚れが少ない場合、サッと拭き取るだけでOK。
★超便利!マスカー
新聞紙もレジャーシートもおススメですが、私の一押しはこちらの『マスカー』
本来は塗装の際などに使われる汚れ防止のグッズなのですが、まさかの離乳食便利グッズとして使えます。
100円ショップなどで気軽に購入できますし、椅子の下に敷いて後は食べこぼしと一緒にポイっと捨てるだけ!食べこぼしが一瞬でなかったことに!
是非使用してみてくださいね♪
子供が食べた後の掃除
◆「水ピカ」を使ってカンタン掃除!スッキリ綺麗に
最後に待っている後片付けと掃除。
がんばって対策しても、防ぎきれない食べこぼしもありますよね。
そんなときのために、カンタンに掃除ができる「水ピカ」をご紹介します。
ご存じの方も多いかもしれませんが、「水ピカ」は、水拭きをするだけで、家中がピカピカになるアルカリ電解水クリーナー。
床・テーブルの上・椅子などに飛んだ食べこぼしの汚れが、二度ぶきいらずでスッキリ綺麗になりますよ。我が家の必需品です。
肌が弱い方、手荒れが気になる方にもおススメです。
【水ピカのメリット】
たっぷり2リットル
私は無印良品のアルカリ電解水クリーナーのボトルを再利用
- 材料は100%水で、こどもやペットのいるご家庭にも安心。
- テーブル・床・キッチン・ベビー用品などや野菜洗いまでできて、除菌・消臭にもなる。
- 希釈して使用することができて経済的。(原液〜20倍まで)
などがあります。
ここに注意
水拭きできないものには使用できません。(皮革類・アルミ・銅など)
「水ピカ」を使うと、食べこぼしの汚れがスッキリ綺麗になって、食後の掃除がラクになりますよ。
まとめ
こどもが大きくなるにつれて、食べ物への興味が出てきて食事時間がゆっくりできない!というご家庭も多いことでしょう。
せっかく作った料理を投げられたり、ひっくり返されて、腹が立つやら、悲しい気持ちにもなりますよね。しかし、そんな食べこぼしも、年齢とともにだんだん少なくなっていくものです。
パパやママも心にゆとりを持って対応できるように、「食べこぼしをされても大丈夫」という対策をして、お子さんとの食事時間を楽しんでくださいね。